札幌中央区のセミパーソナルジム
hoppy_logo_header

札幌中央区のセミパーソナルジム

筋トレ倶楽部Hoppy

Hoppyの仲間たちを紹介

トレーナー

岡田晃典_写真

プロフィール

筋トレ俱楽部Hoppy 代表・トレーナー

岡田 晃典

おかだ あきのり

1986年生まれ、帯広出身

10秒でわかるBIG3のコツ発信中

保有資格

  • NSCA-CPT
  • NASM-PES
  • 第三種電気主任技術者
  • ヤマハ エレクトーン演奏グレード6級
  • 無限神道流居合術2段
  • 書道5段

BIG3MAX

  • スクワット:190kg
  • ベンチプレス:155kg
  • デッドリフト:205kg

(MAX測定時体重:74kg)

1986年、帯広生まれ

北海道大学大学院を修了後、北海道電力に勤務。
施工管理業務で鍛えられた“計画→実行→評価→改善”のPDCA思考が、今のトレーナーとしての基盤になっています。


筋トレとの出会いが、人生を変えた

筋トレと出会ったのは、社会人9年目。
体力の衰えを感じて始めた筋トレが、自分自身を根本から変えてくれました。
体調だけでなく、心の充実感や前向きさまで取り戻せたのです。


「この素晴らしさを伝えたい」想いから業界へ

想いが高まり、フィットネス業界へ転身。
介護施設で150名以上、ジムで200名以上の指導経験を経て、2023年に筋トレ倶楽部Hoppyを開業しました。


挫折と再起。Hoppy誕生の裏側

開業当初は、まさに“どん底”。
半年間、お客様がほとんど来ず、毎日胃が痛む日々。

「このままじゃ店を閉めるしかない」
そんな絶望の中、150万円の動画広告契約を結んでしまったことも。
しかし、信頼するビジネスパートナーの一言で冷静さを取り戻し、弁護士の協力を得て契約を解約。

この経験は、経営の厳しさと「本当に信頼できる人との関係」の大切さを教えてくれました。


Hoppyを育てるために、コツコツと

それ以降、地に足のついた集客を学び、ホームページの改善を重ねながら、少しずつHoppyを育てていきました。


BIG3へのこだわり

私の専門は「BIG3」――スクワット・ベンチプレス・デッドリフト。
効率よく全身を鍛え、健康数値の改善にも効果的なトレーニングだと確信しています。

医学的にも結果が出ており、
血糖値改善・脂質異常の改善・骨密度アップなど、実際にお客様の変化が報告されています。


トレーナーとして大切にしていること

専門用語は使わず、誰でも理解できる言葉で伝えること
「あと2回!」ではなく「もう少しできそう」で終わる指導
短期だけでなく、半年〜1年先の変化まで見据えたメニュー作成
やめても“持ち帰れる技術”を身につけていただくこと


「運動がこわい」を「楽しい!」に変える場所に

筋トレを通じて、体が変わり、心が変わり、人生が変わる。
「運動がこわい」を「楽しい!」に変える場所として、これからもHoppyを育てていきたいと思っています。


最後に

「変わりたい」と思ったときが、人生のスタート地点です。
あなたの新しい挑戦を、全力でサポートします。

岡田の人生

  • 1986年

    帯広に産まれ帯広で育つ。

  • 2001年

    幼稚園時代から10年間打ち込んだスピードスケートの集大成である中学最後の全道大会で好成績を残し予選を突破。全国大会に駒を進めた。

  • 2010年

    高校入学後は空手部に入部。部活動引退後は猛勉強の末、北海道大学工学部に現役で合格。大学時代の4年間は居合道に打ち込んだ。無限神道流居合術2段を取得。その後北海道大学大学院に進学し修了。

  • 2019年

    北海道電力に勤めて約9年間、スポーツから離れた生活を送ったことによる体力低下を痛感し、一念発起して筋トレを始める。理論と実践の両面から真摯にトレーニングに取り組んだ結果、身体の健康を取り戻せたことは勿論、心の活力が溢れることも実感した。 この頃からトレーナーとして独立開業を夢に描きはじめ、資格取得や転職活動などの行動に移す。

  • 2020年

    「健康の尊さ」をもっと多くの方々に伝えたい、その想いを胸に北海道電力を退社して札幌市内の介護・フィットネス事業を行う企業へ入社。デイサービスで要介護・要支援認定者約150名の運動指導を担当した。利用者様のリクエストにお応えして懐かしの名曲を歌ったりもしてました。

  • 2021年

    同社フィットネス部門へ異動。10代~80代と幅広い年齢層のお客様約200名のトレーニング指導を経験した。

  • 2023年

    念願の独立を果たし、筋トレ俱楽部Hoppyを開業しました! より多くの方々に筋トレの楽しさ、素晴らしさをお伝えしていけるよう精進します。

トレーナー

KATO

プロフィール

筋トレ倶楽部Hoppyトレーナー

KATO

30代

coming soon…

大会出場歴

  • マッスルゲート埼玉大会クラシックフィジーク175cm超級3位

BIG3MAX

  • スクワット:150kg
  • ベンチプレス:125kg
  • デッドリフト:150kg

メッセージ

10年のトレーニング歴とコンテストへの挑戦を通じて培ったスキルと知識を活かして 食事管理、メンタル面をパーソナライズしてサポートします。体を鍛えるだけでなく、健康で充実した生活を実現するためお客様一人ひとりの目標に寄り添い、楽しみながら成果を実感できるよう全力でお手伝いさせていただきます。

●外資系ブランドアパレル販売員とのWワーク
好きなブランドの洋服に囲まれて仕事ができることは大変幸せです。 自分の好きなものに囲まれて働けることで、常に情熱を持って取り組めます。 また洋服を販売するだけでなく、お客様との会話を通じて信頼関係を築き、 「あなたから買いたい」と思っていただける存在になれることが最大の魅力です。

●ボディメイクコンテストへの挑戦
コンテストを通じて得たものは、審査結果だけでなく、鍛え方や魅せ方、減量の進捗管理、生活習慣の変化など多岐にわたります。 試行錯誤してもがいたり苦しんだり、、、メダルを頂ける達成感や新たな課題を見つけることが、私の大きなやりがいです。

カウンセラー

カウンセラーRIKA

プロフィール

筋トレ倶楽部Hoppyマネージャー・カウンセラー

RIKA

50代、函館出身

新しい自分発見ダイエットカウンセリング

保有資格

  • 国家資格キャリアコンサルタント
  • CMCA認定キャリアカウンセラー
  • JADP認定メンタル心理カウンセラーⓇ
  • JADP認定上級心理カウンセラーⓇ

メッセージ

火曜と金曜に在籍しています。
「心と体、そして人生そのものが“軽くなる場所”でありたい」──
そんな想いで、HOPPYの裏と表を支えています。

🛠️仕事はトリプルワーク
・記帳代行業(経理・事務サポート)
・カウンセリング(キャリア・メンタル・ダイエットなど)
・経営サポート(立ち上げ・事業運営の右腕的存在)
実はもう一つやってみたいことがあって…いつか“四刀流”を目指してます(笑)
日々、面白いことを思いつきすぎて時間が足りません。

🎹最近の趣味とエネルギー源
筋トレは週1回こっそり継続中。
趣味のエレクトーンでは、最近ステージに立つのが楽しみのひとつ。
さらにライブ参戦も増えてきて、「推し活は癒し」を実感しています。
HOPPYでは「なんでも話せる人」でありたいと思っています。
見かけたらぜひ話しかけてくださいね!

アシスタント

assistant1

プロフィール

納豆カレー

10代

1.アシスタントで1番嬉しかったこと

外窓の掃除

2.アシスタントで1番大変だったこと

周りに気を配りながらの掃除

3.シフトの柔軟性や働きやすさについてどう感じてますか?

最&高

4.応募を考えている人へアドバイスをどうぞ!

コンビニより絶対楽ですよ。 変なお客さんもいないので(^-^) 掃除好きは是非!!

アシスタント

スタッフ3

プロフィール

TU

30代

1.アシスタントで1番嬉しかったこと

掃除が楽しいです。ジムを快適な空間にしていくことにやりがいと達成感を感じてます。

2.アシスタントで1番大変だったこと

ベンチプレスで使う20kgのプレートの重さにビビりました。

3.シフトの柔軟性や働きやすさについてどう感じてますか?

Hoppyがポジティブな雰囲気に溢れているので、お客さんのトレーニングを見ているのが楽しいです。仕事の長さや頻度もちょうど良いです。

4.応募を考えている人へアドバイスをどうぞ!

仕事時間が短いので良い気分転換になると思います!

アシスタント

プロフィール

だいがくいも

四捨五入で30、釧路出身 たぶんバイトの中で1番やかましい (でも仕事できすぎちゃん ← たぶん)

1.アシスタントで1番嬉しかったこと

幅広い年齢層の方と関わることができる 仲良くおしゃべりできる人がいると楽しい♪

2.アシスタントで1番大変だったこと

特に思い浮かばなくて逆にびっくりしてます

3.シフトの柔軟性や働きやすさについてどう感じてますか?

週1回、2時間なので気楽です

4.応募を考えている人へアドバイスをどうぞ!

「パーソナルジムでバイトしている」というと「え、すげー!」って言ってもらえます